-
- 2025.03.31
- 遊び・体験
レポート:TABIMAE LABO@TOKYO~聞いて、食べて、物語から見つける“今叶えたい旅”~
-
- 2025.03.14
- グルメ
春に行きたい【長崎旅行】1日プラン
-
- 2025.01.30
- グルメ
全国民が笑わなくとも、長崎に住む3人を大爆笑させたい! “I am 長崎人” 長崎亭キヨちゃんぽん(長崎県住みます芸人)
-
- 2025.01.09
- グルメ
これを見れば完璧!【長崎ランタンフェスティバル】1泊2日旅行プラン
-
- 2024.09.20
- 遊び・体験
「長崎には何もない」と口にしている方にこそ伝えたい!“I am 長崎人”講師 美咲さん(地方創生型インフルエンサー)
-
- 2024.09.10
- グルメ
次の休日すぐマネできる【長崎・外海】日帰りドライブプラン

こんにちは、伊藤寛之といいます。長崎でコーヒーショップを運営しています。 コーヒーショップは街の井戸であり、その井戸端には毎日たくさんの観光客や地元の人が集まり、社交の場となっています。そんな場所で働く私たちの目線から、 […]
今回の案内人
Local Guide
こんにちは、伊藤寛之といいます。
長崎でコーヒーショップを運営しています。
コーヒーショップは街の井戸であり、その井戸端には毎日たくさんの観光客や地元の人が集まり、社交の場となっています。
そんな場所で働く私たちの目線から、長崎でおすすめの野外コーヒースポットを紹介します。
テイクアウトして、座った場所がカフェになる、そんな素敵な場所をチームのメンバーに聞いてみました。

紹介してくれる人① なかむらひとみ
カリオモンズコーヒーでデザインなどを担当しています。
生まれも育ちも長崎の私の個人的なおすすめスポットは『長崎市図書館前の広場』。
観光スポットでも、公園でもなく、街の中にある図書館のいわゆるお庭。
街に溶け込んだこの場所でコーヒーを飲みつつ、車の流れや人の動きを見ながらぼんやり過ごすと、自分自身もまた長崎という街の風景のひとつになっていることに気づきます。
観光地の景色はそこにいる人たちで完成するもの。そんな当たり前のような、でも普段は意識しない些細なことを感じさせてくれる場所です。


紹介してくれる人② よしもとなつ
昨年、東京から移住してきました。
ようやく住み慣れた長崎の、私のおすすめスポットは『出島表門橋前公園』。
長崎といえば出島。といえるほど、歴史的にもとても意味のある場所ですが、2017年に約130年ぶりに橋がかかり、周辺も整備されて公園ができました。
とてもひらけた景色の場所で、置かれたベンチや階段に座ってコーヒーを飲むと、当時ここからたくさんの新しいことが長崎に入り、日本全国に広がっていったのだと感慨深くなります。

そういえば、コーヒーもこの出島から日本に入ってきましたね。なんだか不思議なつながりも感じます。


コーヒーを外に持ち出せば、全ての場所が何かのスポットになるんです。
有名な観光スポットももちろん良いのですが、何気ない日常や通り過ぎてしまう風景も、立ち止ってみると意外と新鮮。
そこに気づくきっかけを与えてくれるコーヒーを片手に、長崎の街を歩いてみてはいかがでしょうか?
Relation Posts