-
- 2025.01.30
- グルメ
全国民が笑わなくとも、長崎に住む3人を大爆笑させたい! “I am 長崎人” 長崎亭キヨちゃんぽん(長崎県住みます芸人)
-
- 2025.01.09
- グルメ
これを見れば完璧!【長崎ランタンフェスティバル】1泊2日旅行プラン
-
- 2024.09.20
- 遊び・体験
「長崎には何もない」と口にしている方にこそ伝えたい!“I am 長崎人”講師 美咲さん(地方創生型インフルエンサー)
-
- 2024.09.10
- グルメ
次の休日すぐマネできる【長崎・外海】日帰りドライブプラン
-
- 2024.08.13
- 遊び・体験
【初心者必見!】長崎市観光のアクセス方法を紹介します
-
- 2024.08.13
- グルメ
夏の長崎を遊びつくそう!野母崎1日ドライブ

夜景を見るなら日没前からゆっくりと。坂本龍馬像の立つ公園で見たマジックアワーの長崎は、心揺さぶられる美しさでした。すっかり暗くなった帰り道は、外国人居留地時代の面影が残る南山手へもう一度。異国情緒が一段と増した夜の坂道、とってもフォトジェニックでした。
夜景を見るなら日没前からゆっくりと。坂本龍馬像の立つ公園で見たマジックアワーの長崎は、心揺さぶられる美しさでした。すっかり暗くなった帰り道は、外国人居留地時代の面影が残る南山手へもう一度。異国情緒が一段と増した夜の坂道、とってもフォトジェニックでした。

龍馬さんと一緒に見る、マジックアワー
昼間のディープな路地裏散歩を終え、ガイドの矢島さんにおすすめの夜景スポットを尋ねる。日没前の時間もきれいなんですよと聞き、おすすめの風頭公園に着くと、いたいた。大きな坂本龍馬さん。

龍馬さんの視線の先に目をやると、すごい!長崎の街、港、山をひとりじめするような景色だ。


まばたきするたびに空の青が濃くなって、目の前の稲佐山は背後が赤く焼けていく。街の明かりがひとつひとつ灯って、きらきらと輝きだす。刻一刻と表情を変えるマジックアワーの長崎は、息をのむ美しさ。



夜の路地は、不思議の世界への入り口
すっかり暗くなるまで見とれてた。これぞ夜景、な眺めもやっぱり美しい。もう少しだけ歩きたくて、昼間に見てすてきだった南山手の路地に向かうことにした。

街灯が灯ったレンガの小道は、昼とは雰囲気がガラリと違う。いつか本で読んだ魔法の世界に迷い込んだよう。
この付近はかつてロシア、イギリス、フランス…いろんな国の人が一緒に、平和に暮らしていたんだよね。
階段に座ると、遠いふるさとを思いながら港を眺める人、笑顔で走ってくる子どもたち、立ち話をするご婦人たち、そんな光景が見えたような気がした。

坂道で遠藤周作を思う
今日はガイドさんと、この辺の路地をたくさん歩いた。大浦天主堂脇、シスターたちが通っていたから名がついたといわれる「祈念坂」が印象的だったな。

長くきつい坂をのぼっていると、思索が深まるような感覚があった。あの遠藤周作も、祈念坂の散歩を日課にしていたんだって。石段に腰を下ろして、教会と港の景色を見ながら作品の構想を練ったのかな。
来年、生誕100年を迎える遠藤周作の本、帰ったらもう一度読み直してみよう。長崎の風景を見てから読むと、また違った発見があるはずだ。
▼長崎の夜景を見ながらディナーもおすすめ

※特別な許可を得て撮影しています。充分な感染対策をして、撮影時のみマスクを外しています。
Relation Posts